最新情報

御影石とは?特徴・用途・メンテナンス方法を徹底解説【完全ガイド】

こんにちは!石材・ガラス再生専門店すきや極です。

御影石(みかげいし)は、建築や墓石などに広く使われる高級石材です
その美しさと耐久性の高さから、古くからさまざまな用途で活躍してきました。

しかし、御影石を長く美しく保つためには適切なメンテナンスが必要です。

この記事では、弊社でも良くメンテナンスをさせて頂いている御影石について、特徴や用途、そして効果的なメンテナンス方法を詳しく解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

 御影石とは?丈夫で美しい天然石の魅力

◆ 御影石の基本情報

御影石とは、「花崗岩(かこうがん)」の一種で、日本全国で採掘されている天然石です。
なかでも兵庫県の「御影地域」で多く産出されたことから、この名前がついたと言われています。

◆ なぜ御影石が人気なのか?

御影石が建築資材や墓石に多く使われる理由は、以下の3つの特長にあります。

✔硬くて丈夫
→ 傷がつきにくく、長持ちする

✔美しい模様
→ 上品で高級感のある見た目

✔耐候性が高い
→ 雨や紫外線にも強く、屋外でも使用可能

「美しさ」と「耐久性」を兼ね備えた石材として、多くの場面で活用されています。

御影石の特徴|他の石材と比べたメリット

御影石には、以下のような特徴があります。

 1. 硬度が高く、傷がつきにくい

モース硬度という、鉱物や宝石の硬さを表す数値で御影石をみると、「6〜7」となります。(ちなみに最も硬いと言われるダイヤモンドのモース硬度は10です)つまり、御影石は非常に硬い石なのです。

そのため、床やキッチンカウンターなど、摩耗しやすい場所にも適しています

 2. 吸水率が低く、汚れにくい

水をほとんど吸わないため、カビやシミが発生しにくいというメリットがあります。

そのため、屋外や水回りにも使用されます。

3. カラーバリエーションが豊富

御影石にはさまざまな色があります。

白系(上品で清潔感がある)

白御影 イメージ

✔黒系(シックで高級感がある)

黒御影 イメージ

✔赤系(華やかさや高級感、落ち着いた雰囲気)

赤御影 イメージ

✔青緑系(個性的でモダンな雰囲気)

青緑系御影石 イメージ

このように、好みに合わせて色を選べるのも魅力のひとつです。

4. 屋内外どちらでも使用可能

耐久性が高いため、室内の床・壁・カウンターだけでなく、屋外の外壁・歩道・モニュメントにも使われます。

 

 御影石の主な用途|どんな場面で使われている?

1. 建築資材(床・壁・カウンター・外壁)

御影石のカウンターキッチン イメージ

御影石は高級ホテルや商業施設の床・壁に使用されることが多いです。
また、住宅のキッチンカウンターにも採用され、スタイリッシュな空間を演出します。

2. 墓石や記念碑

墓石 イメージ

耐久性が求められる墓石にも御影石がよく使われます。
風化しにくく、長年にわたって美しさを維持できるのがポイントです。

3. モニュメントや彫刻

御影石 モニュメント イメージ

彫刻しやすい特性があり、芸術作品や記念碑などにも利用されます。

 4. 道路や歩道の舗装

道路の御影石 イメージ

御影石は滑りにくく、耐摩耗性があるため、歩道や駅前の広場にも活用されています。

 

御影石のメンテナンス方法|汚れやシミを防ぐには?

掃除イメージ

(1) 日常のお手入れ

御影石は基本的にメンテナンスが簡単ですが、日々のお手入れが長持ちの秘訣です。

✔乾いた布やモップでホコリを拭き取る
✔汚れたら中性洗剤で優しく拭く(強い洗剤はNG)

 (2) 汚れやシミがついた場合の対処法

✔ 水アカ
→ 専用クリーナーや研磨剤で除去

✔ 油汚れ
→ 中性洗剤+スポンジで優しく洗う

✔ シミがついた場合
→ 早めに拭き取り、乾燥させる

長時間放置するとシミが取れにくくなるため、早めの対応が重要です!

 (3) コーティングなどの保護

御影石の美しさを保つために、防水・防汚コーティングを定期的に行いましょう。
また、目地部分にはシーリング処理を施すことで、汚れやシミを防ぎやすくなります。

 

専門業者に相談するのもおすすめ

玄関ホール 施工中3

長年使用すると、どうしてもツヤがなくなったり、落ちにくい汚れが出てきます。
そんなときは石材メンテナンスの専門業者に依頼するのがおすすめです

専門業者に依頼すれば、

業者による研磨で新品同様の美しさに
✔特殊コーティングで汚れを防止
石材の状態に合わせた最適なケアが可能

というメリットも。

無理に自分で研磨すると、かえって傷がつくこともあるため、プロに任せるのが安心です。

 

まとめ|御影石は美しさと耐久性を兼ね備えた石材

御影石は硬くて美しく、耐久性に優れた天然石
建築、墓石、モニュメント、道路など幅広い用途で活躍
✔日常的なお手入れ+定期的なメンテナンスで長持ち
✔専門業者に依頼すると、より美しく保てる

御影石は適切なケアをすれば、何十年、何百年と美しさを保つことができます。
長く大切に使うために、定期的なお手入れを心がけましょう!

すきや極では、過去に御影石のメンテナンスを多数施工しています。

【施工事例はこちら】

カフェエントランスの洗浄とコーティング【御影石メンテナンス】
玄関ホールの御影石 クリーニング&コーティング【三重県上野市】
屋外にあるバーナー仕上げの御影石メンテナンス【三重県上野市】
温泉施設の御影石研磨【三重県鳥羽市】
【法人様向け】御影石のメンテナンス施工事例

弊社は三重県にありますが、県外出張も可能です。石材、ガラスのメンテナンスでお困りの方のご相談やお見積りは、お気軽にご連絡ください。

無料で相談・見積り・問い合わせをする

 

■□■──────────────■□■

石材・ガラスの再生専門店

株式会社すきや極
〒517-0011 三重県鳥羽市1-3-13
TEL : 059-925-2333 
FAX : 059-925-2354

■□■──────────────■□■